天極NEO2のレビューをします。
ドライブやスマッシュのスピードとスピンがすごいです。
天極2にグルーを塗った状態の性能にとても近いという感想です。
天極NEO3は王皓選手(ワンハオ)のように前陣中陣からのスピードドライブが打ちやすいです。
天極NEO2は、馬琳選手(マリン)のように前陣での台上ドライブや台上スマッシュがとても打ちやすくバシバシ決まります。
ネットより少しでも高ければ馬琳選手のように水平にスイングすると、相手コートに突きささります。
サーブは天極NEO3よりさらに切れます。
天極NEO2は、天極NEO3よりスピン性能がアップしているのでバウンド後の球の加速や、伸びたり沈んだりの変化がすごいです。
馬琳選手のように、馬林エキストラオフェンシブの卓球ラケットと組み合わせると、とても使いやすく相性が良いです。
もっとより一層スピードがほしい場合は、弾むラケットやカーボンラケット、ZL(ザイロン)やアリレートカーボンなどにすると良いです。
ストップやツッツキが天極3NEOやキョウヒョウNEO3よりも、小さくレシーブできます。
天極2ネオはフリックが安定して相手コートに決まります。
馬林選手のような返球が可能です。
キョウヒョウ3NEOは、こするドライブが主体です。
テンキョク3NEOは、当てるスピードライブが主体です。
テンキョク2NEOはスピードドライブもできて、さらに台上ドライブや台上スマッシュがとても打ちやすいです。
強弱がつけやすいので、カウンタードライブもとても打ちやすくドライブの引き合いに強いです。
馬林選手や王皓選手の試合のプレーは、高性能な天極NEOのポテンシャルを存分に引き出している事がわかります。
テナジー05や狂豹NEO3は約二週間ほどで少しスピードが落ちはじめてきますが、天極2NEOは一ヶ月たってもスピードがほとんど落ちないです。寿命は約二〜三ヶ月くらいかと思います。
馬淋選手が使用しているだけあって、天極NEO2はすごい性能です。
やりにくい技術が無く素晴らしいラバーです。
台上から先手をとって攻めていけるので爽快感があります。
テナジー05から粘着ラバーの中のすごくマイナーな物まで、色々なラバーを試してきましたが、天極NEO3と天極NEO2は両方ともとても高性能なのでとても気に入っています。
最近は気分によって使う方を決めています。
中国人スタッフに紅双喜(DHS)直営店から買ってきてもらい、そのまま大切に手荷物として日本に持ってきてもらっています。
安心、安全品質です。
王皓選手(天極NEO3)と馬琳選手(天極NEO2)がフリックとスピードドライブとスマッシュで、次々と得点をあげ優勝しています。
王皓馬琳vs王励勤許シンの卓球動画
http://haifu.seesaa.net/article/142456324.html
この動画を見るとよくわかると思います。
2010年05月05日
2010年02月07日
天極NEO3感想レビュー
天極NEO3のレビューをします。
ドライブやスマッシュのスピードとスピンがすごいです。
天極3にグルーを塗った状態にとても近いです。
大人気のブルースポンジをスピードアップさせて高性能にしたという感想です。
天極3ブルースポンジはグルーを塗らないとスピードが発揮されませんでしたが、NEOスポンジはスピードが出るのでそのまま使用できます。
ツッツキとストップやフリックが、キョウヒョウNEO3よりやりやすいです。
天極3ネオは王皓選手のようにフリックがバシバシ決まり、台上が扱いやすいです。
キョウヒョウ3NEOはこするドライブが主体ですが、
天極NEO3はこするドライブもできて、さらに当てる系のスピードドライブやカウンタードライブ、フリック、スマッシュが素晴らしいです。
王皓選手や馬林選手の試合のプレーを見ていると、高性能な天極NEOの能力を存分に引き出している事がわかりますね。
テナジー05や狂豹NEO3は二週間くらいで少しスピードが落ちはじめてきますが、
天極NEO3は一ヶ月たってもスピードがすごいです。寿命は2〜3ヶ月ほどだと思います。
王皓選手などが使用しているだけあって、素晴らしい性能です。
やりにくい技術が無く、弱点が無いです。
店長のお勧めラバーです!!!
中国人スタッフに紅双喜(DHS)直営店から買ってきてもらい、そのまま大切に手荷物として日本に持ってきてもらっています。
安心、安全品質です。
追記
王皓選手(天極NEO3)と馬琳選手(天極NEO2)がフリックとスピードドライブとスマッシュで、次々と得点をあげ優勝しています。
王皓馬琳vs王励勤許シンの卓球動画
http://haifu.seesaa.net/article/142456324.html
この動画を見るとよくわかると思います。
ドライブやスマッシュのスピードとスピンがすごいです。
天極3にグルーを塗った状態にとても近いです。
大人気のブルースポンジをスピードアップさせて高性能にしたという感想です。
天極3ブルースポンジはグルーを塗らないとスピードが発揮されませんでしたが、NEOスポンジはスピードが出るのでそのまま使用できます。
ツッツキとストップやフリックが、キョウヒョウNEO3よりやりやすいです。
天極3ネオは王皓選手のようにフリックがバシバシ決まり、台上が扱いやすいです。
キョウヒョウ3NEOはこするドライブが主体ですが、
天極NEO3はこするドライブもできて、さらに当てる系のスピードドライブやカウンタードライブ、フリック、スマッシュが素晴らしいです。
王皓選手や馬林選手の試合のプレーを見ていると、高性能な天極NEOの能力を存分に引き出している事がわかりますね。
テナジー05や狂豹NEO3は二週間くらいで少しスピードが落ちはじめてきますが、
天極NEO3は一ヶ月たってもスピードがすごいです。寿命は2〜3ヶ月ほどだと思います。
王皓選手などが使用しているだけあって、素晴らしい性能です。
やりにくい技術が無く、弱点が無いです。
店長のお勧めラバーです!!!
中国人スタッフに紅双喜(DHS)直営店から買ってきてもらい、そのまま大切に手荷物として日本に持ってきてもらっています。
安心、安全品質です。
追記
王皓選手(天極NEO3)と馬琳選手(天極NEO2)がフリックとスピードドライブとスマッシュで、次々と得点をあげ優勝しています。
王皓馬琳vs王励勤許シンの卓球動画
http://haifu.seesaa.net/article/142456324.html
この動画を見るとよくわかると思います。
2009年08月05日
キョウヒョウNEO3レビュー
キョウヒョウNEO3(狂豹3NEOスポンジ)のレビューをします。

キョウヒョウNEO3の重さは、そんなに重くないです。
キョウヒョウ3ブルースポンジは、天極3ブルースポンジや藍鯨2に比べあまりスピードが出ないので、
ネオスポンジはブルースポンジより、少しスピードが上がったくらいかなと思っていました。
キョウヒョウNEO3を打った時の感想は、正直びっくりしました。
キョウヒョウNEO3(狂豹NEO3)は、スピードが藍鯨2やテナジー05くらい出て、回転量がものすごいです。
さすがキョウヒョウ3系ラバーです。
キョウヒョウNEO3は己打底なので、41度や39度の表記硬度より2〜3度ほど柔らかく感じます。
キョウヒョウNEO3(狂豹NEO3)は回転量がすごすぎて、サーブやツッツキをすると相手がレシーブミスを連発します。
ドライブを打つと、相手がブロックやカウンタードライブしてもオーバーミスを連発します。
格上の相手も困っていました。
中国選手のようにテイクバックを大きく取って、ボールの表面を薄く擦るように素早く振り切ってスイングすると、スピン量が豊富な物凄く沈むドライブが打てます。
普通のドライブの弾道とは違うので、キョウヒョウ3NEOは相手のミスを誘えます。
キョウヒョウNEO3はスピードがある上に、カーブドライブやシュートドライブが物凄く曲がっていきます。
沈むドライブ、カーブドライブ、シュートドライブ、まさにプロ選手が打つようなキョウヒョウやテンキョクの弾道となります。
世界ランク2位の馬龍や、陳杞、ハオ師、許シンなどの中国選手が使用(2009年)しているだけあって、このラバーはすごすぎます。

キョウヒョウNEO3の重さは、そんなに重くないです。
キョウヒョウ3ブルースポンジは、天極3ブルースポンジや藍鯨2に比べあまりスピードが出ないので、
ネオスポンジはブルースポンジより、少しスピードが上がったくらいかなと思っていました。
キョウヒョウNEO3を打った時の感想は、正直びっくりしました。
キョウヒョウNEO3(狂豹NEO3)は、スピードが藍鯨2やテナジー05くらい出て、回転量がものすごいです。
さすがキョウヒョウ3系ラバーです。
キョウヒョウNEO3は己打底なので、41度や39度の表記硬度より2〜3度ほど柔らかく感じます。
キョウヒョウNEO3(狂豹NEO3)は回転量がすごすぎて、サーブやツッツキをすると相手がレシーブミスを連発します。
ドライブを打つと、相手がブロックやカウンタードライブしてもオーバーミスを連発します。
格上の相手も困っていました。
中国選手のようにテイクバックを大きく取って、ボールの表面を薄く擦るように素早く振り切ってスイングすると、スピン量が豊富な物凄く沈むドライブが打てます。
普通のドライブの弾道とは違うので、キョウヒョウ3NEOは相手のミスを誘えます。
キョウヒョウNEO3はスピードがある上に、カーブドライブやシュートドライブが物凄く曲がっていきます。
沈むドライブ、カーブドライブ、シュートドライブ、まさにプロ選手が打つようなキョウヒョウやテンキョクの弾道となります。
世界ランク2位の馬龍や、陳杞、ハオ師、許シンなどの中国選手が使用(2009年)しているだけあって、このラバーはすごすぎます。
タグ:キョウヒョウNEO3